よくよく考えると私にとってのアグネス・マーティンとは、インスピレーションを与えてくれる芸術家であるだけではなく 「友人」であると言えるかもしれない。彼女は2002年に他界しているが、実際に側にいなくても、芸術の名の下に様々な「形」で私の手を握ってくれると感じることがある。On reflection, Agnes Martin has been not only the artist who inspires me but my ‘friend’. She passed away in 2002, however, from time to time she could hold my hands through various ‘forms’ in the name of art. そんな「友人」関係を築くきっかけをくれたのは、私の近年のアメリカ合衆国南西部での活動を可能にしてくれたリンダさんである。そしてその活動を通してもたらされた数々の出会いのお陰で、このRoom 間(Ma)がある。My forming such an ‘friendship’ became possible because of Linda, who enabled my recent activities in the Southwest of U.S.. They brought me some wonderful encounters to which this [間 room] owes. 以下はここ一年程のリンダとのメールのやり取りからの抜粋で、「友人」に関して様々な「形」で言及して […]
“I am a door knob, leading a quiet existence”
How can we consider her, Agnes Martin, as an artist? アグネスはどのような芸術家だと言えるだろうか?My thoughts on this enquiry, at this point, are expressed in my answers to a question kindly thrown by Michael. 現時点での私の見解は、マイケルが投げかけてくれた問いへの答えに記されている。Michael’s gaze in his response is both warm and rigorous. Undoubtedly, ‘able to see freely’. 応答する彼の眼差しは温かくそして厳しく…、まさに「観自在」。 Utako: I would answer YES to “Do you think this ‘transformed’ aspect of Agnes’ persona or psychology relates to her position at the *edge refer to in your notes(1)?”. 「アグネスのペルソナや心理における『変容』という側面は、あなたがメモ(1)のなかで言及した、彼女の立場の『周縁性』と関係があると思いますか?」という貴方の問いに、私はイエスと答えます。 The panelist (‘S’), who spoke about ‘the *edge’ […]