協力者 / Contributors
村田弘子 & 村田達彦
Hiroko & Tatsuhiko Murata
遊工房アートスペース代表 / Directors of Youkobo Art Space
村田弘子
東京芸術大学彫刻専攻修士課程を修了。制作活動を経て高等学校の美術教員のかたわら、自らのスタジオを活用し、アーティスト仲間と共にスタジオ遊工房を設立。1998年にレジデンス活動を含む遊工房アートスペースの代表に就任。
Hiroko Murata
Graduated with an MA in Sculpture from the Tokyo University of the Arts. After experiencing a number of international sculptural symposiums in the 1980s she worked as an art teacher in high schools for 20 years. She is founder of Studio Youkobo and currently the director of Youkobo Art Space.
村田達彦
慶応義塾大学理工学部卒後、30年余り東芝にて技術者として勤務。その後、学芸員の資格を取得しアート活動を始め、2001年より遊工房アートスペースの共同代表。国際AIRネットワーク、Res Artis理事を経て2014年まで同副代表を務める。アーティスト主導の小規模なAIRであるマイクロレジデンスのネットワークの創始者。
Tatsuhiko Murata
Graduated from Keio University and worked as an engineer for the Toshiba Corporation for more than 30 years. After retiring as an engineer, he returned to college to learn about art management in Tokyo and is currently co-director of Youkobo Art Space. He has been a board member of Res Artis since 2007 and acted as vice president until 2014. He founded the Microresidence Network in 2012.
リンダ・スワンソン
Linda Swanson
アーティスト、教育者、ライター、Forde Visser Archive ディレクター
Artist, Educator, Writer, Director of Forde Visser Archive
エッセイ寄稿 / Contributed an essay
リンダ・スワンソン(別名フォルデ・ヴィサー)は、「フォルデ・ヴィサー・アーカイブ」を軸とした芸術活動、執筆活動、そして確固たる教育活動を行ってきた。数多くの大学で教鞭をとり、学部教育に加え事務業務にも従事。また、スワンソンの絵画作品はブルックリン美術館とニューアーク美術館に収蔵されている。他に、パリとベルリンを拠点とするデザイン・スタジオ「BLESS」とのコラボレーション、バルセロナ発の雑誌「Openhouse」への執筆と編集などの活動がある。2020年出版の『Living In』(Gestalten Books)では主要な著者として住宅建築に関するテキストを寄稿。2021年出版の『Remote/Control: Astral Projections in Higher Ed』(カリフォルニア芸術大学、East of Borneo)では、コロナ禍がもたらす挑戦と機会の双方について、アーティスト/教師として理論を展開した。リンダは、若手アーティストの潜在能力に対して興味と情熱を抱いており、創造的なプラットフォーム、実践、コミュニティーが世界を変容しうる可能性を、真剣にそして喜びを持って信じている。進藤とは2014年ベルリンで開催された「Internaitonal Image Conference」にて、同じパネルのプレゼンターとして出会う。以降、共通の芸術的関心からすばらしい友人関係を育み、2019年には進藤を自身のフォルデ・ヴィサー・アーカイブ・サウスウエストのレジデントとして迎え入れた。
Linda Swanson, aka Forde Visser, has an art practice (The Forde Visser Archive), a writing practice, and a robust educational resume. At universities, she has served as both faculty and administrator; her paintings are in the permanent collections of The Brooklyn Museum and The Newark Museum. She has collaborated with the design studio BLESS (Paris/Berlin) and is currently a writer and an editor for Openhouse Magazine (Barcelona). Recently she was a main contributor to Living In (Gestalten Books, Berlin, 2020), writing on residential architecture; and to Remote/Control: Astral Projections in Higher Ed (East of Borneo, CAL ARTS, 2021), an artist-teacher account of the challenges and opportunities during the COVID-times. Linda is curious and passionate about the potential of young artists and believes seriously and joyfully in the capacity of creative platforms, practices, and communities to change the world. Linda met Utako when they were both presenters on the same panel at The Conference on the Image in Berlin (2014). Their shared artistic concerns developed into a wonderful friendship, and in 2019 Utako was in residence at The Forde Visser Archive Southwest.
中尾英恵
Hanae Nakao
小山市立車屋美術館学芸員
Curator of Oyama City Kurumaya Museum of Art
エッセイ寄稿 / Contributed an essay
1981年生まれ。京都市立芸術大学大学院修了。2009年より現職。企画した同館での主な展覧会に、20年「大和田俊 破裂OKひろがり」、19年「呉夏枝 手にたくす、糸へたくす 」、17年「試論:栄光と終末、もしくはその週末/Week End 田村友一郎|服部浩之」(企画=服部)、「裏声で歌へ」(企画=遠藤水城)、16年「POJAGI as a portrait―呉夏枝の写真作品とともに|碓井ゆい shadow work」、「朝海陽子 生成する風景」など。
Born in 1981. 2006 MFA, Kyoto City University of Art.
She has curated exhibitions including Owada Shun solo exhibition Explode OK Expanse (2020), Haji Oh solo exhibition Memories in Weaving (2019), Week End Yuichiro Tamura| Hiroyuki Hattori (curated by Hattori), Singing in Falsetto (裏声で歌へ)(curated Mizuki Endo)(2017), POJAGI as a portrait with Artworks of Haji Oh | Yui Usui solo exhibition shadow work, Yoko Asakai solo exhibition Generative Landscape (2016).
柳場大
Masaru Yanagiba
作品画像撮影 / Artwork photos
https://masaruyanagiba.wixsite.com/fotograf/
1996年頃から美術作品や展覧会などの写真撮影を行なっています。
Since 1996 photographing documentations of artworks, exhibitions and others.
ダブルサークル 東京
Double Circle Tokyo
記録動画制作 / Video documentation
https://www.doublecircletokyo.com
ミヤヅ ススム(プロデューサー、フィクサー、シネマトグラファー)
ロンドンフィルムスクールにて撮影を学ぶ。卒業後、イギリスとドイツにて撮影助手として活動。日本帰国後も撮影助手として、CM、映画、ミュージックビデオなどに参加。2013年にカメラマンとして独立。国内有名アーティストのミュージックビデオ、コマーシャル、映画、ライブ撮影、ドキュメンタリーなどの撮影を手がける。また、豊富な海外経験を生かして、多くの海外作品の撮影にも参加している。
海外からの撮影依頼をきっかけにドキュメンタリーなどの作品をプロデュースをすることとなり、ダブルサークル東京を設立。
SUSUMU MIYAZU (Producer / Fixer / Cinematographer)
Studying cinematography in London, Susumu worked the traditional way up through the ranks of the camera department in Japan as a camera assistant on numerous features, TV commercials and music videos.
As a cinematographer, he has worked primarily within the music industry shooting music videos and live concerts.
His credits as a cinematographer also include feature films, documentaries, corporate videos and reality shows.
Recently he has started to produce short documentaries.
ユスティーナ ファイヒト(プロデューサー、エディター、シネマトグラファー)
2001年にドイツで映像制作過程を修了。撮影助手を経験したのち、カメラマンとなる。TVや映画の長編ドキュメンタリーを数多く撮影し、今まで撮影した国は30カ国を超える。ドキュメンタリー以外にも、コーポレート映像、アートビデオ、ミュージックビデオなども撮影している。
社内では編集も担当しているユスティーナは、アートやデザイン、伝統的なクラフトにも造詣が深い。また、4ヶ国語を操る語学力の持ち主。
JUSTYNA FEICHT (Producer / Editor / Cinematographer)
Graduating from film school in Germany in 2001, Justyna embarked on a career as a freelance cinematographer which includes documentary films for TV and cinemas in over 30 countries. Primarily shooting music videos, art project videos and corporate films, she also edits our in-house projects.
Her personal focus is art and design as well as traditional craft. She is a trilingual speaker of German, Polish and English.
水野妙 / ことばの建築家
Tae Judith Mizuno/Architect of Letters
エッセイ翻訳 / Essay translation
1978年生まれ。東京大学文学部言語情報学科フランス語フランス文学専攻卒業、東京大学工学系研究科建築学修士課程修了。
“Archive/Architecture As Letters/Language”がテーマ。多元的な領域や地域、時代をつなぐ共同体の場を開くことを、テクストの生成を軸に試みている。
ドローイングの拡張可能性を探索するコレクティブDrawing Tubeに参加中。
現在奄美群島を拠点に多島海に関するリサーチを元に制作中。
Drawing Tube: https://drawingtube.org
Tae Judith Mizuno/Architect of Letters (b.1978, Japan) Currently based in Amami islands for the research and works on the culture and the environment in the archipelago.
B.A. in French Language and Literature, Language and Information Sciences, the Faculty of Letters, The University of Tokyo and M.S. in Architecture the Faculty of Engineering, The University of Tokyo.
Works in the policy of “Archive/Architecture As Letters/Language”: texts and other projects to create a space for the community to connect a variety of fields and histories.
Participating to the Drawing tube, a platform to perform the communication and practice through the drawing with actual projects and events.
Drawing Tube: https://drawingtube.org
三宅 美千代
Michiyo Miyake
エッセイ翻訳 / Essay translation
UGUISU website: https://uguisute.com
翻訳者、文筆業。オーストラリア・シドニー在住。ニコラス・マーシャルとともに、翻訳デュオUGUISUとして活動している。エリック・ボードレール、ケリス・ウィン・エヴァンス、マルコ・マッツィ、呉夏枝などのアート・プロジェクトに翻訳者として関わる。英語圏の小説やエッセイの翻訳、戦間期の文学や美術に関する文章を発表している。
最近の出版物:
金村修『ベータ・エクササイズー金村修の理論と実践』(マルコ・マッツィ、ヴィンセント・W・J・ヴァン・ジェルヴィン・オイ編、 punctum books、2019)の英訳を担当。
Michiyo Miyake is a Japanese translator and writer living in Sydney. She and Nicholas Marshall form the translation duo UGUISU. As a translator, she has worked on various art projects by Eric Baudelaire, Cerith Wyn Evans, Marco Mazzi and Haji Oh. She also translates British/American literature into Japanese and publishes articles about art and literature in the interwar period.
Her recent publications include:
Osamu Kanemura, Beta Exercise: The Theory and Practice of Osamu Kanemura. Edited by Marco Mazzi, Vincent W.J.van Gerven Oei. (punctum books, 2019).
豊泉奈々子
Nanako Toyoizumi
冊子デザイン / Brochure design
女子美術大学ヴィジュアルデザイン専攻卒業後、株式会社Kitchen Sink.に入社。現在はフリーランスのグラフィックデザイナーとして活動中。
Before working at Kitchen Sink. Inc. in Tokyo, she obtained her Bachelor Degree in Visual Design through Joshibi University of Art and Design. She is currently an active freelance graphic designer.
遊工房アートスペース
Youkobo Art Space
遊工房アートスペース / Youkobo Art Space
遊工房アートスぺースは、1980年代より美術教室、彫刻アトリエ、アニメーション・スタジオなど、様々な美術活動の「場(スペース)」となりました。1950年代から80年代までは、診療所兼結核療養所として使われていましたが、時代の変遷と共に姿を変えました。1989年より海外アーティストの受入開始、2001年さらに活動を充実させるため、主として現代美術の発信を目的とするギャラリー、創作スタジオ及び滞在施設を備えたアートの複合施設として生まれ変わりました。グローバルなアーティストとの交流や、地域に根ざした芸術活動の場となり、同時にアーティスト・イン・レジデンスも本格化し、着実に歩みを重ねています。
Youkobo Art Space houses its facilities and operates its programs within a building complex that was originally a medical clinic and sanatorium for tuberculosis patients from the 1950s to the 80s. After the clinic closed, a section of the property was used as a home-stay style residence for foreign artists and researchers, while another section was home to an animation studio and art class for the local community for nearly two decades. These spaces were refurbished in 2001 to officially become Youkobo Art Space. Youkobo Art Space has since facilitated a broad range of artists’ activities through an Artist-in-Residence and Gallery programs, providing artists with important resources that benefit their artistic goals.
アグちゃん
Agu-chan
アメリカ合衆国ニューメキシコ州タオス「twirl」(かつてアグネス・マーティンのスタジオ所在)、108歳。2019年の出会い以来、進藤の芸術活動をサポート。今回の遊工房滞在にも同行するが、緊急事態宣言再発令以降リモートでエールを送る。
From twirl (formerly there was Agnes Martin's art studio),Taos, New Mexico,USA, 108 y.o.. She supports Shindo's activities since their encounter in 2019. Initially joining Shindo in her residency at Youkobo, after the second declaration of emergencies under the COVID-19 crisis she cheered her remotely.